短期集中リハビリ教室の愛称が決まりました!

更新日:2025年04月09日

【愛称】元気マッくす

令和7年2月25日、くすまちメルサンホールで行われた「100まで元気生涯現役大作戦!!」の中で、玖珠町通所型短期集中リハビリ教室の愛称の投票を行いました。

1.元気マッくす

2.くす健プログラム

3.くすっと元気アッププログラム

の3つの候補の中から、最も投票の多かった

「元気マッくす」

に決定しました!

投票の様子

「元気マッくす」とは?

「元気マッくす」とは、理学療法士など専門職の指導の下、生活の中で出来なくなっている動作や活動を行えるように支援していく週1回3か月の運動プログラムです。

1.椅子から立ち上がるときに支えが必要

2.この1年間に転んだことがある

3.15分位続けて歩けない

4.階段を上るのに手すりが必要

5.転倒に対する不安が大きい

上記のうち3つ以上に当てはまる方!

今が「元気マッくす」を始める大チャンスです。

対象者

1.要支援1・2の該当者

2.基本チェックリストの該当者

利用するには

まずは、玖珠町地域包括支援センター(0973-72-7154)

もしくは、ページ下部お問い合わせ先までご連絡ください。

 

「元気マッくす」を利用して、生涯玖珠町で元気マッくすに過ごしましょう♪

 

「元気マッくす」のスケジュール

通所リハビリテーションウォークで実施しています。

送迎があり(遠方などで不可の場合あり。要相談。)、1回の利用料は500円(1割負担の場合)です。

週1回、3か月間教室に通います。

元気マッくすのスケジュール

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保険課 高齢者支援班

〒879-4492
大分県玖珠郡玖珠町大字帆足268番地の5

電話番号 0973-72-1115 ファックス番号 0973-72-2112


メールフォームによるお問い合わせ