マイナンバーカードをご自宅で受け取れるようになりました!

更新日:2021年12月03日

マイナンバーカードの申請について、交付時来庁方式(カードのお受け取り時にご本人が来庁し、本人確認を行ったうえで窓口でお渡しする方法)に加えて、令和3年12月から、申請時来庁方式(申請時にご本人が来庁し、本人確認等の所定の手続きを済ませれば、後日郵送でカードを受取る方法)が利用できるようになりました。

申請時来庁方式とは

マイナンバーカードの申請をするときのみ役場住民課の窓口に来ていただき、本人確認等の所定の手続きを行っていただくことで、後日、申請時に申し出いただいた暗証番号を職員が設定し、ご自宅でマイナンバーカードを受け取る方法です。マイナンバーカードは、簡易書留郵便または本人限定受取郵便で送付します。

申請ができる方

次の条件をすべて満たす方

(1)申請時に申請者本人が来庁できる方(15歳未満または成年被後見人の場合は必ず法定代理人の同行が必要)

(2)申請後2ヶ月以内に、住所・氏名等の変更をする予定のない方

(3)郵便局で転送手続きをしていない方

(4)暗証番号の入力を職員が代行しても差し支えない方

必要書類

(1)個人番号カード交付申請書(お持ちでない方は窓口で再交付できます。)

(2)本人確認書類 (下記参照)

       ・通知カードをお持ちの方     A1点、または、B2点

       ・通知カードをお持ちでない方     A2点、または、A1点とB1点

(3)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

(4)マイナンバーカード(再交付の方のみ)

(5)顔写真 (縦4.5cm × 横3.5cm)

       ・申請時に窓口で撮ることもできます(無料)。

【15歳未満の方または成年被後見人が申請する場合】

(1)法定代理人の本人確認書類(A2点、または、A1点とB1点)

(2)代理権者の確認書類

       ・戸籍謄本、登記事証明書等(戸籍謄本については、法定代理人が申請者と同一世帯、または本籍地が玖珠町の場合は不要)

本人確認書類

A  顔写真付きで、いずれも有効期限内のものに限る。

・運転免許証     ・パスポート     ・身体障害者手帳     ・療育手帳     ・精神障害者保健福祉手帳

・運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)     ・住民基本台帳カード    

 ・マイナンバーカード     ・在留カード     ・特別永住者証明書     ・一時庇護許可書

・仮滞在許可書

B 「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されたもので、いずれも有効期限内のものに限る。

・健康保険証     ・介護保険証     ・年金手帳     ・年金証書     ・子ども医療受給資格者証

 ・生活保護受給証明書     ・学生証     ・社員証 など

申請からお受取りまでの流れ

1、役場窓口で申請手続き

     上記必要書類を役場住民課窓口にお持ちになり、申込書類を記入し提出してください。申請できるのはご本人のみです。任意代理人による申請はできません。なお、15歳未満の方または成年被後見人が申請する場合は、必ず法定代理人の同行が必要です。

2、役場から郵便でカードを送付

     申請後、約1ヶ月程度でマイナンバーカードが役場に送付されます。カード到着後、申請時に申し出いただいた暗証番号を職員が設定し、希望された受取方法(簡易書留郵便または本人限定受取郵便)で送付します。

3、カードの受取り

     送付された郵便物を所定の期間内にお受け取りください。郵便が受け取れず、役場に返戻された場合は再発送ができません。役場でのお受取りになります。

     本人限定受取郵便の場合は、郵便局から通知が送付されますので、自宅への配達また郵便窓口での受取りをお選びのうえ、日時を指定してお受け取りください。本人限定受取郵便は、本人以外は受け取ることができませんのでご注意ください。また、受取りの際には郵便局員に本人確認書類を提示する必要があります。

関連する手続き

この記事に関するお問い合わせ先

住民課 総合窓口班

〒879-4492
大分県玖珠郡玖珠町大字帆足268番地の5

電話番号 0973-72-1113 ファックス番号 0973-72-2112


メールフォームによるお問い合わせ