緊急通報装置について

更新日:2023年09月01日

緊急通報装置が新しくなりました!

固定型と携帯型家庭内で災害等緊急事態に陥ったときに、ごく簡単な操作を行うことで、緊急通報センターに自動的に通報され、あらかじめ登録されていた近隣協力員等が安否確認を行ったり、緊急通報センターが救急車の出動要請を行ったりしてくれます。

また、緊急通報装置の固定型には【安否確認ボタン】が装備されており、毎日の安否確認を通報センターが行ってくれます。電話回線がない方も、携帯型の緊急通報装置を貸与することができるようになりました。

緊急通報のイメージ図

対象となる方

町内に居住し、緊急時の連絡手段の確保が困難な人で次に掲げる方。

  • おおむね65歳以上のひとり暮らし高齢者または高齢者のみの世帯
  • ひとり暮らしの身体障害者等

申請に必要なもの

  1. 申請書(民生委員の意見、近隣協力員の承諾)申請書(Wordファイル:26.7KB)
    申請書記入例申請書記入例(Wordファイル:41.4KB)
  2. 調査票(身体状況や介護状況、緊急連絡先等)調査票(Excelファイル:17.9KB)
  3. 契約書(2部)契約書(Wordファイル:31.5KB)

その他

固定型はNTTの電話回線を使用します。電話回線が必要です。
携帯型は電話回線は不要です。携帯の電波が繋がるところに限られます。
機器は無償でお貸しします。
転出や入所、死亡で緊急通報装置の必要がなくなった場合は、機器は返還してください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保険課 高齢者支援班

〒879-4492
大分県玖珠郡玖珠町大字帆足268番地の5

電話番号 0973-72-1115 ファックス番号 0973-72-2112


メールフォームによるお問い合わせ