証明書発行手数料のキャッシュレス決済を始めました

更新日:2025年03月01日

キャッシュレス決済が利用できます

令和7年3月3日(月曜日)から、住民票の写しなどの各種証明書の発行手数料の支払いに、クレジットカードなどのキャッシュレス決済サービスが利用できるようになりました。

利用できる窓口

(1) 住民課

(2) 税務課

対象の証明書

(1) 住民課証明書(住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍証明書など)

(2)  税務課証明書(所得証明書、固定資産評価証明書、納税証明書など)

利用できる決済サービス

(1) クレジットカード

(2) 電子マネー

(3) コード決済(QRコード/バーコード)  ※くすPayは利用できません。

利用上の注意事項

(1) 支払後のキャンセルや返金はできません。

(2) キャッシュレス決済の場合、当日に領収書を発行することはできません。領収書が必要な場合は、現金での支払いをお願いします。

(3) クレジットカードでの分割払いはできません。一括払いのみとなります。

(4) 1回の支払いで、キャッシュレス決済と現金の併用はできません。

(5) ポイントでの支払いはできません。

(6) 窓口で電子マネーのチャージはできません。あらかじめ残高を確認のうえ利用してください。

(7) キャッシュレス決済のポイント付与については、各決済事業者にお問い合わせください。

指定納付受託者

モバイルクリエイト株式会社( 大分県大分市東大道2丁目5番60号)

【お問合せ先】

住民課 0973-72-1113

税務課 0973ー72-1114

ご利用いただける決済サービス