玖珠町学力向上推進事業について
特定防衛施設周辺整備調整交付金(防衛省)
特定防衛施設周辺整備調整交付金(防衛省)とは、「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律(第9条)」に基づき、防衛施設の設置または運用がその周辺地域における生活環境またはその周辺地域の開発に及ぼす影響の程度及び範囲その他事情が考慮され、関係住民の生活の安定及び福祉の向上に寄与することを目的として交付されます。
この調整交付金を活用する事業のうち、玖珠町学力向上推進事業等の継続して取り組む必要のある事業は、基金(預金)へ積み立て、取り崩しをしながら実施します。
玖珠町学力向上推進事業
玖珠町学校に職員を配置することにより、学習環境の改善を行い、児童・生徒の学力の向上を図ります。
- 事業の名称
日出生台演習場関連特定事業(教育、スポーツ及び文化に関する事業:玖珠町学力向上推進事業基金) - 事業の目的
玖珠町立学校に職員を配置することにより、学習環境の改善を行い、児童・生徒の学力の向上を図る。 - 事業の内容
児童・生徒の学力の向上に資する職員の雇用事業 - 事業の始期及び終期
平成28年3月から令和16年3月まで - 事業に要する経費の総額
577,217,675円 - 交付を受けた交付金の額
- 55,706,000円(平成27年度)
- 44,411,000円(平成28年度)
- 51,638,000円(平成29年度)
- 2,717,000円(平成30年度)
- 83,927,000円(令和元年度)
- 令和2年度交付金なし
- 13,397,000円(令和3年度)
- 77,776,000円(令和4年度)
- 令和5年度交付金なし
- 84,144,000円(令和6年度)
この記事に関するお問い合わせ先
教育政策課 学育・幼児教育班
〒879-4492
大分県玖珠郡玖珠町大字帆足268番地の5
電話番号 0973-72-7150
更新日:2025年04月01日