働き世代の健康づくり教室

更新日:2025年07月04日

令和7年度第1回働き世代の健康づくり教室開催について

働き世代でもできることをみつけましょう

働き世代の青壮年期は、忙しい生活の中で生活のリズムが乱れがちになります。生活の乱れは生活習慣病の原因につながります。

健康づくりは日々の積み重ねが大事です。まずは、運動と食事で生活習慣を改善しませんか。

仕事や家事、育児など忙しく過ぎていく日々の隙間時間にできること、あなたのライフスタイルに合わせた健康づくりを一緒に学びましょう。

内容

「運動講話と運動実践」

講師:別府大学食物栄養科学部食物栄養学科

         教授(健康運動指導士)吉村 良孝 氏

「ミニ栄養講話」

講師:玖珠町子育て健康支援課 管理栄養士

日時

令和7年8月28日木曜日

午後7時~午後8時30分

(受付は午後6時30分~)

場所

くすまちメルサンホール1階健康増進室

対象者

玖珠町に住民票のある、20歳以上の方(年齢制限なし)

参加者特典

参加者は体組成(体脂肪や筋肉量など)の測定ができます。

注意事項

・運動しやすい服装、運動靴でお越しください。

・水分補給の飲み物をご持参ください。

・治療中の疾患がある人は主治医に必ず相談の上、ご参加ください。

申込方法

WEBまたは電話にてお申込み下さい。

【電話でお申込の方】

子育て健康支援課(電話番号:0973-72-2022)にご連絡下さい。

【WEBでお申込の方】

下記申込専用フォームからお申し込み下さい。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て健康支援課 健康推進班

〒879-4492
大分県玖珠郡玖珠町大字帆足268番地の5

電話番号 0973-72-2022 ファックス番号 0973-72-2112

 

メールフォームによるお問い合わせ