玖珠町認知症高齢者等個人賠償責任保険保険事業のお知らせ

更新日:2025年04月01日

玖珠町認知症高齢者等個人賠償責任保険事業について

認知症状などがみられる方が、日常生活における偶然な事故により、他人にケガを負わせたり、他人の財物を壊したことなどによって、ご本人やご家族が法律上の損害賠償責任を負ってしまった場合に、その賠償金を保険で補償(最大1億円)する「玖珠町認知症高齢者等個人賠償責任保険事業」を開始しました。

対象となる方

玖珠町認知症高齢者等見守り・SOSネットワーク事業に登録している方で在宅生活をしている方。ただし以下に該当する場合は対象外です。

1.介護老人福祉施設、介護老人保健施設、グループホームなどに入所している方(詳細は※1)

2.病院や診療所に入院している方

3.本事業と類似した、認知症高齢者などが日常生活で起こした事故による損害賠償責任を補償する保険に加入している方

(※1)介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護医療院および地域密着型介護老人福祉施設に入所している方または、グループホームおよび特定施設入居者生活介護の指定を受けた施設に入居している方

補償の対象

補償の対象となる事例は、以下の場合などです。

・自転車で走行中、歩行者と衝突してケガを負わせてしまった。

・スーパーやコンビニなどで商品や備品を壊してしまった。

・誤って線路に入り、電車などを止めてしまった。

・他人の敷地に侵入し、育てている農作物などを荒らしてしまった。

(注意)補償は、保険契約に適用される約款、特約条項などで規定される範囲です。

費用

保険料(掛け金)は町が全額負担するため無料です。

申請方法

玖珠町認知症高齢者等個人賠償責任保険加入申請書(様式第1号)を玖珠町福祉保険課高齢者支援班へ提出してください。

(注意)

1.保険の加入期間は、申請のあった日(町が事業の利用を承認した日)から年度末までです。

2.翌年度以降も継続する場合は、年度初めに再度申請書の提出が必要です。

加入内容の変更および廃止について

被保険者本人の登録情報を変更する場合、または対象要件に該当しなくなった場合は、玖珠町認知症高齢者等個人賠償責任保険変更・廃止届(様式第3号)を提出してください。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保険課 高齢者支援班

〒879-4492
大分県玖珠郡玖珠町大字帆足268番地の5

電話番号 0973-72-1115 ファックス番号 0973-72-2112


メールフォームによるお問い合わせ