【募集】生成AIふれあい会を開催します(玖珠町人材育成事業)

町内で働くための新しいスキルを身につけDX推進の機運を高めることを目指す、玖珠町人材育成事業の一つとして「生成AIふれあい会」を開催します。
「生成AIふれあい会」は、生成AI(ChatGPT)の活用に興味のある人同士が集まり、相談したり教え合うことができる交流会です。
「生成AIに興味はあるけど、どう使えばいいのかわからない」という初心者の方
「仕事でもプライベートでも日常的に使ってます」というヘビーユーザーの方
「最近使い始めてみたけど、どうも思い通りにならない」とお困りの方
ここに来ればきっとヒントが見つかるはず…
どうぞお気軽にご参加ください。(参加無料・事前申込制)
※玖珠町人材育成事業では、「生成AIふれあい会」のほかに「生成AI活用講座(初級編・上級編)」を実施します(9月開講予定)。本事業の企画運営は株式会社ORENDAWORLD(オレンダワールド)が行います。
対象者
生成AIの活用に関心があり、以下のいずれかに該当する高校生以上の人
- 玖珠町内または近隣市町にお住まいの人
- 玖珠町内に勤務・通学している人
開催日時
時間:19時~20時30分
第1回:7月23日(水曜日)
第2回:8月27日(水曜日)
第3回:9月17日(水曜日)
第4回:10月15日(水曜日)
第5回:11月12日(水曜日)
毎月続けて参加できなくてもOK!
どの回からでも自由に参加できます。
開催場所
玖珠町サテライトオフィス 2階・ORENDAWORLDオフィス
住所:玖珠町大字帆足2243番地の1(旧森中学校)
ふれあい会の概要
- ミニ講座+Q&A(生成AI近況レポート)
- グループ相談(1対1)
- 困りごとアドバイス、Tips紹介
- 雑談タイム
- ライブプロンプト実験(様々なプロンプトの実験)
- ライトニングトーク(短いプレゼン会)
- 次回テーマ決め など
※ビジネス以外の趣味や通常の生活でも役立つTipsも取り上げる予定です。
※パソコン、スマートフォン等が無くても参加可能ですが、可能な方はお持ちいただくことをおすすめします。
定員・参加料
- 定員 20名程度
- 参加料 無料
※事前申込が必要です
申込方法
以下のリンクまたは二次元コードからGoogleフォームにてお申し込みください。

この記事に関するお問い合わせ先
商工観光政策課 商工労政・企業誘致班
〒879-4492
大分県玖珠郡玖珠町大字帆足268番地の5
電話番号 0973-72-7153 ファックス番号 0973-72-2180
更新日:2025年06月27日