玖珠町消防団協力事業所表示制度
制度の概要
「玖珠町消防団協力事業所表示制度」とは、消防団員を雇用する事業所等に対し、消防活動への一層のご理解・ご協力を得るために消防団活動に協力している事業所を「消防団協力事業所」として認定し、消防団員が働きやすい環境づくり、地域防災体制を整えることが出来ます。
また、事業所としての消防団の協力が、社会貢献として広く認められ信頼性が向上するとともに、地域防災体制の一層の充実を図られます。
玖珠町消防団協力事業所表示制度実施要綱 (Wordファイル: 220.4KB)
認定基準
玖珠町消防団協力事業の認定を受けるには、次のいずれかに該当する必要があります。
- 従業員が消防団員として、2名以上入団している事業所等
- 従業員の消防団活動について積極的に配慮を行っている事業所等
- 災害時等に事業所の資機材等を消防団に提供するなどの協力を行っている事業所等
- その他消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実化に寄与しているなど、町長が特に優良と認める事業所等
申請方法
認定を受けるには、次の2つの方法があります。下記様式に記入し、申請をしてください。
- 事業所等は、町長に玖珠町消防団協力事業所表示申請書(様式第1号)により申請を行う。
- 消防団長等は、表示証を交付する事業所等について町長に推薦することができる。
玖珠町消防団協力事業所表示申請書(様式第1号) (Wordファイル: 26.0KB)
玖珠町消防団協力事業所表示申請書(様式第1号) (PDFファイル: 105.1KB)
更新日:2024年07月10日