放課後児童クラブについて
放課後児童クラブは、保護者が就労等のため児童の放課後における保育ができない家庭をサポートし、児童の健全育成の向上を図ることを目的として実施しています。
令和7年度申込手続きについて
「放課後児童健全育成事業」の説明会を3クラブ合同で下記日時に行い、その際に申込用紙を配布します。参加できない場合は、直接3クラブにご連絡 ください。
開催日時:令和7年2月1日(土曜日)9:00~10:30
開催場所:くすまちメルサンホール 健康増進室
説明内容:行政説明、講話(大分県放課後児童クラブ連絡協議会会長)、各クラブからの説明
※現在利用の児童についても、更新手続きが必要です。
※保護者の就労等による年度途中の申し込みは、随時クラブで受け付けます
対象
児童の下校後、就労などで保護者が家庭にいないことが常態である小学校1年生から6年生。
開所時間
平日:放課後から午後6時まで
学校休業日:午前8時30分から午後6時まで(学校行事に伴う振替休日、夏休み等)
※クラブによって若干前後します。クラブにご確認ください。
利用料
月額4,000円(8月のみ10,000円)
(おやつ代は別途徴収します)
開所場所・問い合わせ先
森地区
放課後児童クラブくるみの森
〒879-4404 玖珠町大字森1番地の1(町立森幼稚園内)
問い合わせ先:社会福祉法人睦福祉会 くるみの森愛児園 電話番号0973-72-0854
玖珠地区
放課後児童クラブくすのき
〒879-4413 玖珠町大字塚脇493番地(旧町立玖珠幼稚園内)
問い合わせ先:社会福祉法人光輪福祉会 くすのきこども園 電話番号0973-72-4527
北山田地区
杉ノ子放課後児童クラブ
〒879-4331 玖珠町大字戸畑2861番地(旧町立北山田幼稚園内)
問い合わせ先:社会福祉法人杉ノ子福祉会 杉ノ子こども園 電話番号0973-73-8120
更新日:2025年01月08日