指定校の変更・区域外就学について
玖珠町では、住所地によって通学区域を設け、就学すべき学校を指定しています。(これを指定校といいます。)
特別な事情により指定校以外の小・中学校へ就学を希望する場合は、教育委員会が定めた基準に照らし、指定校の変更や区域外就学が相当と認められ、受け入れる学校に支障がない場合に限り、特例として許可を受けることができます。
- 「指定校の変更」は、玖珠町に住所のある児童が、指定校以外の玖珠町立小学校への通学を希望する場合の手続きです。
- 「区域外就学」は、玖珠町に住所のある児童生徒が、町外の小・中学校へ通学する、または玖珠町に住所の無い児童生徒が、玖珠町立小・中学校へ通学する場合の手続きです。区域外就学の場合、許可基準に該当することに加えて、関係市町村との協議が必要です。
手続きの方法
「指定校の変更」「区域外就学」を希望する場合、教育委員会へ申請が必要です。
許可基準を確認のうえ、まず教育委員会へご相談ください。
なお、玖珠町外の小・中学校へ「区域外就学」を希望する場合は、通学を希望する学校の市町村教育委員会での手続きとなります。
指定校変更・区域外就学許可基準 (PDFファイル: 103.6KB)
申請する際の留意事項
- 児童・生徒の通学時の安全確保や事故などについては、保護者が責任を持ってください。
- 保護者は、児童・生徒の通学に際し、心身の負担がなく、安全確保が継続できることを確認してください。
- 許可を受けた後、申請内容に変更が生じた場合は、速やかに教育委員会にご連絡ください。申請理由が消失した場合や、申請が虚偽のものであることが判明したときは、許可を取り消すことがあります。
- 児童・生徒の就学の許可期間満了後は、居住地の学校に就学することになります。
この記事に関するお問い合わせ先
教育政策課 義務教育・幼児教育班
〒879-4492
大分県玖珠郡玖珠町大字帆足268番地の5
電話番号 0973-72-7150
更新日:2023年12月21日