本はたまてばこ

「本をもっと読んでほしい」、「本をもっと好きになってほしい」・・・。「本はたまてばこ」は、そんなメッセージを込めて、わらべの館の図書室のたくさんの本をみなさんにご紹介するページです。子どもと一緒にたくさんの本に触れてくださいね。大人が楽しめる本もたくさんあります。
わらべの館の蔵書は、検索システムから検索することができます。読みたい本がない場合はリクエストや予約の他に、大分県内の他の図書館から取り寄せることも可能です。リクエストがあれば、気軽に連絡ください。
あたらしく入った本 ただいま貸出中! (4月18日更新)
かっこ内は本の「タイトル」です。
最近入荷の人気の本(子どもから大人まで)
「遊園地ぐるぐるめ」(著者)青山 美智子(著者)田中 達也(出版社)ポプラ社
「だるまさんあっぷっぷ!」(文)長野 ヒデ子(絵)つちだ のぶこ(出版社)あすなろ書房
一般図書も続々入荷中!
「しらゆきの果て」(著者)澤田 瞳子(出版社)KADOKAWA
「熊はどこにいるの」(著者)木村 紅美(出版社)河出書房新社
「志麻さんちのおやつ」(著者)タサン 志麻(出版社)NHK出版
児童・生徒のみなさん、こんな本あります♪
「防災の超図鑑」(著者)荒木 健太郎(出版社)KADOKAWA
「十年屋 8」(作者)廣嶋 玲子(絵)佐竹 美保(出版社)静山社
「はりねずみのルーチカ 〔13〕」(作者)かんの ゆうこ(絵)北見 葉胡(出版社)講談社
「 そうだったのか!カタツムリとナメクジ 」(著者)嶋田 泰子(絵)はた こうしろう(出版社)童心社
「じんせいはしがみついてなんぼです」(詩)木村 涼(絵)長谷川 義史(出版社)フレーベル館
5歳ぐらいまでに、こんな絵本はいかがでしょう。
「ネットのぼうはん」(監修)清永 奈穂(絵)the rocket gold star(出版社)Gakken
「ここは、ようかいチビッコえん」(文)富安 陽子(絵)大島 妙子(出版社)福音館書店
「とーんだとんだ」(文)中川 ひろたか(絵)長谷川 義史(出版社)Gakken
「まじょねこマーニャふしぎなペンダント」(作者・絵)さかい さちえ(出版社)マイクロマガジン社
令和5年1月から、中央公民館とわらべの館は、どちらでも貸出・返却ができます!

中央公民館図書室入り口
わらべの館の本は、中央公民館(メルサンホール)図書室にも置いていましたが、令和5年1月からはわらべの館と同じ貸出システムが稼動しています。
中央公民館でもわらべの本が借りられます。また中央公民館の本を、わらべの館で返したり、借りたりすることも出来ます。
たくさんの利用をお待ちしています。
更新日:2025年04月18日