「2025年度(令和7年度)玖珠町男女共同参画講演会 」開催のお知らせ

更新日:2025年07月01日

玖珠町男女共同参画講演会について

「男女共同参画社会」とは、性別に関係なく、一人ひとりが尊重され、自分らしく活躍しながら生きられる社会のことです。仕事、家庭、地域生活など、多様な活動を自らの希望に沿った形で展開することによって、一人ひとりの豊かな人生へとつながります。
「男女共同参画社会」を実現するためには、法律や制度だけでなく、社会の意識や文化も変えていく必要があります。私たち一人ひとりが、男女共同参画の意義や重要性を理解し、自分の生活や仕事に取り入れていくことが、その第一歩です。
玖珠町では、毎年「一人ひとりの人権が尊重され、男女が共に活躍できる地域づくりを目指そう」と、玖珠町とくす女性会議との共催で、男女共同参画講演会を開催します。

開催概要

日時 : 2025年(令和7年)9月7日 (日曜日) 14時00分開会

場所:くすまちメルサンホール 健康増進室(玖珠町大字岩室24番地1)

演題 :「みんなでやろう!うたで学ぼうさい♪」

講師:柳原志保さん(歌う防災士しほママ)

備考:入場無料

この記事に関するお問い合わせ先

人権確立・部落差別解消推進課 人権確立班

〒879-4405
大分県玖珠郡玖珠町大字岩室23番地

電話番号 0973-72-0886


メールフォームによるお問い合わせ