玖珠町ファーマーズスクール【1年以上2年以内】
《研修生募集!》童話の里玖珠町で農業してみませんか?

地域の先輩農家の下で指導を受けながら栽培技術と農業経営を学び、就農に向けた技術を取得する制度です。実際に農家の農作業や農業経営を間近で見て、そのノウハウを習得することができ、就農する地域に住みながら学ぶことで、人的ネットワークを築くことが可能です。
支援ポイント
1.住居について
研修中の賃貸住宅家賃の補助や県外からの移住については玖珠町空き家バンクの物件を賃貸・購入する場合における費用補助があります。
2.農地について
玖珠町農地バンク及び農地中間管理事業により、貸したい・売りたいという農地の中から条件に見合う農地のご紹介をします。高齢農家等からの経営継承も検討します。
名称 |
玖珠町ファーマーズスクール |
---|---|
募集内容 |
農業研修生募集 |
研修内容 |
【研修作目】 ピーマン・白ねぎ・トマト・きゅうりを主にした複合経営 【研修内容】 地域の優良農家の下での栽培実習と模擬経営を行い、就農に向けた技術を取得する。 |
雇用形態 |
農業研修生<募集人数:若干名> |
期間 |
原則2年間 |
給与 |
【研修費用】 無料 ※研修中の食事や交通費、資格取得に係る経費、保険料は自己負担 【研修中の交付金】 就農準備資金(150万円/年)の受給 ※要件を満たす方が対象 |
勤務時間(研修時間) |
作業状況や気象状況、農繁期等により変動します。 |
休日 |
不定期 作業状況や気象状況、農繁期等により変動します |
住まい |
寮・社宅なし 町内の賃貸アパートまたは空き家バンク登録住宅をご利用ください。 研修中の家賃助成(2分の1以内、上限25,000円)あり 空き家を活用する場合の補助事業あり |
社会保険 |
なし |
必要な資格・経験 |
農業経験は問いません ・年齢は原則、満18歳以上、就農時に50歳未満であること ・研修終了後、玖珠町内で就農・定住すること ・研修先までの通勤が可能であること(普通免許を有すること) ・当面必要な生活費等の資金を有する者 ・玖珠町ファーマーズスクール実施要項の要件を満たす者 |
待遇 |
研修期間中の家賃補助制度あり |
更新日:2022年06月21日